フィーチャ レイヤーの作成

Field Maps で入力するデータ (フィーチャ レイヤー) を作成します。 フィーチャ レイヤーの作成には ArcGIS Online または ArcGIS Pro を使用し、以下のステップで入力用データを準備します。

リストを作成することによって、モバイル アプリでキーボード入力せずに、リストから調査結果を選択できるようになります。リストを作成した場合のモバイル アプリの表示イメージです。

ArcGIS Online でフィーチャ レイヤーを作成

それぞれのステップの詳細な手順については、「ArcGIS Online 逆引きガイド」をご参照ください。

  1. 空のフィーチャ レイヤーを作成します。

お持ちのテキスト データや GIS データを使用する場合は、ArcGIS Online 逆引きガイド「フィーチャ レイヤーを公開したい」をご参照ください。

  1. 必要に応じて、データ入力時の選択リストを作成します。

フィーチャ レイヤーの作成が完了したら、「フィーチャ レイヤーの設定」に進んで必要な設定を行います。

ArcGIS Pro でフィーチャ レイヤーを作成

それぞれのステップの詳細な手順は、「ArcGIS Pro 逆引きガイド」をご参照ください。

  1. ArcGIS Pro を起動し、プロジェクトを作成します。
    ArcGIS Pro 逆引きガイド「1-4. ArcGIS Pro の起動と保存」

  2. 空のフィーチャクラスを作成します。
    ArcGIS Pro 逆引きガイド「8-1. 新しくデータを作成したい」

  3. 作成したフィーチャクラスにフィールドを作成します。
    ArcGIS Pro 逆引きガイド「9-3. 新しいフィールドを作成したい」

  4. 必要に応じて、データ入力時の選択リスト (ドメイン) を作成します。
    ArcGIS Pro 逆引きガイド「9-10. 入力値をリストから選べるようにしたい」

  5. 作成したフィーチャクラスを ArcGIS Online にレイヤーとして公開します。
    ArcGIS Pro で ArcGIS Online にサイン インしていることを確認し、[コンテンツ] ウィンドウで公開するレイヤーを右クリックし、[共有] → [Web レイヤーとして共有] をクリックします。
    [Web レイヤーとして共有] ウィンドウで、Web フィーチャ レイヤーとして ArcGIS Online に共有します。

レイヤーの共有に関する詳細はヘルプをご参照ください。

Web レイヤーの [名前] には、アンダースコア (_) 以外の特殊文字は使用できません。
公開後、ArcGIS Online のアイテム詳細ページで、わかりやすい日本語名に変更できます。

レイヤーの公開時に、画面下部に [エラー]、[警告]、[メッセージ] が表示される場合があります。
[エラー] が表示された場合は、レイヤーを公開できないため、エラー内容を確認し修正後、再度レイヤーを公開します。
[警告] が表示された場合、示されている事項を修正することで、レイヤーのパフォーマンスなどを向上できます。

フィーチャ レイヤーの作成が完了したら、「フィーチャ レイヤーの設定」に進んで必要な設定を行います。